公務員の薬剤師、業務内容と求人の見つけ方

公務員の薬剤師、業務内容と求人の見つけ方

薬剤師として公務員になるには、国家公務員か地方公務員かを決めなければなりません。 国家公務員として働く薬剤師は、厚生労働省などで法令作りをはじめとする国家の薬事行政に携わる仕事を行っていますが、このような職業に就くためには、国家1種や国家2種の非常に難しい試験に合格する必要があります。

次に、地方公務員の薬剤師になる場合ですが、地方公務員上級試験(薬学分野)に合格しなければなりません。その後、都道府県や市町村、政令指定都市で採用されるのですが、昨今の不景気による公務員人気の上昇により、非常に狭き門となっております

国家公務員よりは簡単とはいえ、そもそも、空きがなければ募集されません。そのような状況ですから、希望通りの部署に配属されることはあまりありません。

公務員薬剤師の仕事内容は、ほとんどが薬事衛生や薬事行政の担当官である

ところで、実際に公務員の薬剤師の仕事として、どのようなものを思い浮べるでしょうか。公務員の薬剤師を目指そうとしている人を除けば、多くは公立病院などの調剤業務と考えるのではないでしょうか。しかしながら、公務員薬剤師の仕事はそれだけではありません。

例えば、薬剤師は、衛生系と化学系双方を学んでいるので各都道府県の薬務課、保健所、調査・研究施設、上下水道局など、その仕事は多岐にわたります。多くはこれらの部署での薬事衛生や薬事行政の担当官を行うようになります。

薬の製造や販売、利用に際しての環境整備や管理、研究などを行ったり、薬ばかりではなく食品や廃棄物、毒物劇物などの製造等に関わる衛生管理、環境管理などの業務を行ったりするようになります。

公務員としての薬剤師の平均給与は500万円〜600万円

公務員薬剤師の年収は、医療職俸給表(二)の給与規定に準じているので、実はおおよそわかるのです。その他に、基本給とは別に各種手当(扶養手当、地域手当、住宅手当など)が加算されるので、地域や家族によって異なりますが、概ね平均月収約36万円、平均年収が600万円くらいだと言われております。

ちなみに、厚生労働省の統計では、薬剤師の平均年収が500万円前後となっています。ですから、民間より給与面ではわずかに高いと思われるかもしれませんが、どの公務員でもそうでしょうが、若いうちは民間よりも低いところも多いので、年齢によって違いがあるのだと思います。

しかしながら、公務員は首になることがなく、安定して働けますし昇給も年々確実に行われますので、そのような金銭に現れる以上のメリットが公務員の薬剤師にはあると考えられます。


企業内診療所の薬剤師求人の探し方
企業内診療所の薬剤師求人の探し方
薬剤師の在宅ワーク。求人と業務内容から見るメリット・デメリット!
薬剤師の在宅ワーク。求人と業務内容から見るメリット・デメリット!