新卒薬剤師の初任給は看護師より少ない。月給20万円スタートが相場!?

新卒薬剤師の初任給は看護師より少ない。月給20万円スタートが相場!?

薬剤師の初任給は業種や勤務先の規模などにより大きく異なり、思いのほか低く感じられることもあります。企業や病院の初任給は、月給20〜25万円ぐらいが相場となっています。

多くの新卒薬剤師の就職先である調剤薬局の初任給は月22〜30万円ぐらいが一般的です。中小規模の薬局や地方勤務となると初任給が上がる傾向にあります。管理職になれば昇給も見込めますが、やや頭打ちになるかもしれません。

ドラッグストアでは他業種の薬剤師に比べて初任給は高く、25〜35万円ぐらいになります。店長やエリアマネージャーなどになれば年収800万円ほどになることもありますが、勤務時間の長さや仕事のやりがいで悩むことも。

中小規模で地域密着型の薬局は、都市部の大手チェーン系薬局よりも初任給が高いことが多く、手当や待遇も充実している場合もあります。人手が少ない地方で働く上でのメリットデメリットをふまえた上で就職すれば、大幅な収入アップも見込めます。

製薬企業に勤めた場合、勤務開始時点では給与が低いが生涯賃金は医療機関に勤めるよりも高い。病院の給料・年収は、初任給で月20万円~25万円、年収(初年度)で300万円~350万円が相場である。

薬剤師の初任給は一般的に高めだと言われています。しかし、初任給が高くても、生涯賃金の高低とはまた別の問題であり、また業種や勤め先の規模などによっても異なります。

製薬企業は薬剤師の初任給でもやや幅広い傾向にあります。会社の規模や職種によって変わり、営業職であれば初任給は20〜30万円ほど、それ以外では20〜25万円ぐらいとされています。

初任給はやや少なめな印象ですが、製薬企業は他の職業と比べて昇給が期待できるのが特徴です。あまり昇給の期待できない調剤薬局に比べ、一般的な製薬会社で年収600~800万円、大手製薬会社では年収1000万円以上と、昇給による将来的な給与の伸びしろが大きいと言えるでしょう。

薬剤師の業種の中でも、病院薬剤師は最も平均年収が少ないと言われますが、かといって初任給が極端に低いわけではありません。大体20〜25万円が相場で、一般的な大卒の初任給と大幅に変わりません。ですが、薬学部が6年制学部となったことにより、少し割が合わないと考える人もいるでしょう。

民間病院は初任給が高めで昇給は低め、公務員扱いとなる公立病院では初任給は低めで昇給は高め、という傾向もあり、生涯年収は必ずしも低くない場合もあります。ただ、病院に勤める薬剤師さんは給与以上にやりがいを求める人が多いようです。

単に年収が高いだけではなく、キャリアアップを期待できる職場を探すなら、マイナビ薬剤師やリクナビ薬剤師を利用しましょう。難易度の高い職場を目指す男性薬剤師さんにオススメです。

結婚・出産・育児など、ライフステージに合わせた職場を探す女性薬剤師さんにも、マイナビ薬剤師やリクナビ薬剤師がオススメ!時短勤務やブランク明けの復帰など、ご希望に合った職場をご紹介します。

調剤薬局は、初任給で月22万円~30万円、年収で350万円~400万円が相場。(学士卒・手当を含む)

大半の新卒薬剤師の就職先といえば、やはり調剤薬局ではないでしょうか。初任給は病院よりも少し高めで、22〜30万円ぐらいです。中小規模の調剤薬局の方が一般的に高めの初任給で、30万を超えることもあるようです。

地域や店舗の立地、規模によっても変動し、交通機関の少ない地方など、やや不便な場所に店舗がある場合も初任給は上がる傾向です。全国チェーン系の薬局では、店舗一律の給与になっている場合が多いようです。

調剤薬局に勤務する薬剤師の平均年収は350〜400万円ぐらいが相場とされていますが、実際にはこのように、地域や規模によって差があり、600万ぐらいになる場合もあります。

また、管理薬剤師になれば最低でも年収500万円以上といわれています。さらに勤務年数に比例して給与は上がっていきますが、長年勤務したとしても700~800万円くらいが年収の上限のようです。

ただ、人手が不足している地方の調剤薬局では、役職につかなくても年収700万円前後、管理薬剤師や調剤経験が10年以上の薬剤師の場合では年収800万円以上になることもあります。

ドラッグストアの給料・年収初任給で月25万円~35万円、年収で350万円~450万円が相場。薬剤師手当が約10万円支給されるため調剤薬局より給料が高い。

ドラッグストア勤務の薬剤師は、初任給では25〜35万円と他の業種に比べて高い傾向です。初年度の年収は350〜450万円がほとんどのようです。5〜10万円程度の薬剤師手当が給与に含まれ、調剤薬局よりもやや高くなります。

ただ、調剤薬局と同様、あまり大幅な昇給は期待できないとも言えます。管理職などにつかず平社員のままでは、長く働いても年収500万円ほどで頭打ちになる可能性もあります。

一方で、店長への昇進や、エリアマネージャーなどのポストで活躍すれば、年収800万円台を目指すこともできます。大手のドラッグストアは実力があれば昇進できるので、若くてもかなり年収を上げることができます。

営業時間が長く、年末年始やお盆、ゴールデンウィークなどの時期でも長期休暇が取りにくいというデメリットもあります。有給休暇や、特別休暇などの福利厚生は充実していることが多いので、これらを上手く利用すると良いでしょう。

また、レジ打ちや品出しなどの業務も薬剤師が行うことがほとんどのため、仕事内容にこだわりがあると働きにくいかもしれません。くわえて、OTCやサプリメント、健康食品などの知識は豊富になりますが、医療用医薬品や最先端の医療などの知識にはどうしても疎くなりがちです。こうしたことをふまえての高収入とも言えます。

大手チェーン・地域密着型の薬局の間に見られる薬剤師の給与格差

大手チェーン系の調剤薬局は、経営が安定し給与も高い印象があります。特に都市部の店舗は人気がありますが、実際には地方の店舗の方が、地域手当があるため都心よりも初任給が高くなる場合があります。

一方、中小規模の会社の地域密着型の店舗は初任給での年収で700万円を超えることがあります。人手が不足している地方の薬局は総じて初任給が高く、住宅手当や引っ越し費用、社用車の貸し出しなど待遇も手厚いことが少なくありません。

その上、中小規模の薬局は経営者との距離が近いので、給与や休暇の交渉がしやすいのも特徴です。人気が高く多忙になりがちな都会の大手チェーンで働くより、地方の地域密着型の薬局の方が高収入を期待でき、マイペースで働けるのが利点と言えます。

反面、個人経営の薬局などは、教育体制が整っていない、職場の管理がしっかりしていない、家族・親族など身内の人間のみで運営してきたので明確な社内規定がないといったデメリットも考えられます。

 悪質な場合、口約束で条件を提示され、入社後に初任給が違うといったトラブルも起こりかねません。就業条件や給与などを書面にして確認しましょう。知名度は低くても教育研修がしっかりしている、会社としての信頼が高い薬局を探すなら、薬剤師専用の求人サイトを利用するのが安心です。

男性は、キャリアアップでき生涯年収が高い職場を

男性薬剤師の方が仕事に求めるものは、やはり収入の高さではないでしょうか?薬剤師は初任給が高く安定した職業とは言え、徐々に同年代の一般的なサラリーマンに年収が追い越されるかもと焦りを感じるのでは?

男性は単に年収が高ければいいのではなく、キャリアアップを見込める職場を希望することが多いです。収入がやや低めの病院薬剤師ですが、薬剤部長などに昇進すれば給与アップと高いステータスが期待できるため、男性薬剤師の人気は案外高いようです。

また収入の高さと昇進の伸びしろから、製薬企業のMRや研究・開発職も人気があります。ただ、病院も企業も人気が高い業種で、新卒採用も中途での転職もハードルが高いと言えます。

男性のキャリアアップにオススメなのが、薬剤師求人サイトの利用です。マイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師といった、利用者数が多く信頼のある求人サイトなら、これまでのキャリアが評価される、給与や待遇に結びつく転職先をご紹介できます。

病院や企業など、難易度の高い転職の成功例も多数あり、より高待遇でのキャリアチェンジが可能です。利用登録は無料なので、まずは気軽に登録してみましょう。両サイトの併用で、より希望の職場を探しやすくなります。

女性は、シフトの融通・産休育休の取得しやすさが重要

男性と女性では、30代前後から働き方が大きく変わってきます。男性はキャリアを重ね、昇進する人も増えてきますが、女性は、結婚・出産で一時的に離職せざるを得ない方も出てきます。

結婚後は家事との両立のため仕事を制限したい、産休・育休を取得後に職場に復帰したい、子どもの世話があるので時短で働きたい……ライフイベントにより女性の働き方は大きく影響を受け、薬剤師も例外ではありません。

薬剤師は女性が多いとは言え、結婚しても忙しくて勤務時間を減らせなかったり、休みを取るのに抵抗があったりすることも。産休・育休制度が社内で周知されていない、取得しても職場の居心地が悪くなるといったトラブルがあるのも現状です。

マイナビ薬剤師やリクナビ薬剤師なら、女性薬剤師さんの希望や悩みにも真摯に対応し、シフトの融通がきく職場、産休・育休制度がしっかりしている職場など、ライフスタイルに合った転職を叶えます。

出産・育児によるブランクがあっても心配はいりません。教育制度の整った職場や未経験でもOKの職場、ママさん薬剤師が多く理解が得られる職場など、不安を解消できる職場をマッチングできます。

求人サイトごとに特徴や強みが違うため、二つのサイトを併用すればより多くの求人情報を得られます。希望に沿った職場を効率良く探すなら、マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師の両方に登録しましょう。


高収入の女性薬剤師がなかなか結婚できない3つの理由
高収入の女性薬剤師がなかなか結婚できない3つの理由
主婦が薬剤師になるには両親と家族の協力が不可欠です。
主婦が薬剤師になるには両親と家族の協力が不可欠です。