【看護師求人情報】非公開求人で高年収・高待遇の転職先を見つける方法

「転職したいと思っているけれど、何から始めたらよいかわからない」、「ブランク明けなので、仕事が見つかるかどうか不安」、など看護師の方が転職を最初に考えてしまうことはあたりまえのこと。看護師の転職で1番最初にすることは「求人情報の収集」。この記事では看護師の求人情報の見るべきポイント、注意点をご紹介します!
看護師の求人には「公開求人」と「非公開求人」がある
知られているようで知られていない事実、それは看護師の求人には「非公開求人」があるということです。非公開求人とは、転職支援会社に登録しなければ閲覧し、応募することができない求人のことです。
看護師の転職エージェントといえば、看護のお仕事、看護roo、マイナビ看護師、ナースフルなどありますが、会員登録しない状態で見れる求人情報は、全て公開求人なのです(汗)
しかし、「非公開求人」のほうが圧倒的に好条件、高待遇の求人があるんです。その理由は病院側が、求人を非公開にする理由を考えればわかります。
求人が非公開になる理由
条件の良い求人には応募が殺到してしまい、選考などの病院側の負担大
病院内部の医師の待遇より好条件の求人を募集をすると、不満が出る
競合他社に採用状況を知られたくない
看護師の求人情報を見る際のポイント
看護師求人サイトで求人情報を検索する際に、「業種」「雇用形態」「職種」「こだわり条件」で自分の希望に沿うように絞り込みをすることができます。
看護師の雇用形態には、常勤(夜勤あり)、常勤(日勤のみ)、夜勤専従、非常勤(パート・アルバイト)がありますが、それぞれのメリット、デメリットを考える必要がありそうです。
夜勤専従の看護師求人で注意すべきこと
人不足を補うための夜勤専従の看護師ですが、その1番の魅力は夜勤手当でがっつり効率的に稼げるところ。そして勤務日数が少なくオフの時間をたっぷりとれるところです。一方、少人数で救急対応に追われ、仮眠もままならないことも。もし夜勤専従看護師の転職をお考えの場合は、転職先の夜勤隊の人員や、仮眠状況など内部事情を把握しておく必要がありますね。
非常勤(パート・アルバイト)の看護師求人で注意すべきこと
非常勤看護師のメリットは「週2日」、「午前中だけ」など自分の都合通りに働ける点です。正社員と違い退職も難航しずらいですし、時給も高くなっています。一方、ボーナスや退職金が出ませんし、看護以外の仕事を任される可能性もあるので要注意です。
派遣看護師の求人で注意すべきこと
派遣看護師で働く場合、派遣会社と契約を結び、給料や福利厚生も派遣会社から受けることになります。ちなみに派遣にも一般派遣・長期派遣は紹介予定派遣、短期・スポット派遣、単発派遣といった種類があります。残業は基本的になく、自分の都合に合わせて働くことができます。その一方、雇用の安定性が低く、正職員との人間関係に悩むことが多いというデメリットもあります。
看護師求人サイトに掲載されている看護師求人情報
全国の医療機関は看護師転職サイトに依頼し、以下のような求人情報を公開して薬剤医師を募集をしています。
東京都調布市の看護師求人
給与:年収500万円 勤務時間:8:30〜17:00 夜勤;16:00~9:00 休日:完全週休2日制、各種休暇
神奈川県横浜市の看護師求人
給与:年収480万円 勤務時間:8:30〜17:15 夜勤;16:30~9:00 休日:完全週休2日制 + 祝祭日、各種休暇
人気の看護師求人サイト
看護師求人サイトの中でも「看護師転職支援の実績(過去の利用者数・登録者数・入職率など)」「保有している求人数」「キャリアアドバイザーの専門性」「サービス利用者の顧客満足度」の視点から4つの転職エージェントをおすすめしています。
- 看護のお仕事
- 看護roo
- マイナビ看護師
- ナースフル