看護師は未婚率が高い?気になる看護師の結婚事情について

看護師は未婚率が高い?気になる看護師の結婚事情について

看護師の先輩は独身が多い、職場で結婚しているスタッフは少ないなどと世間的に看護師は未婚率が高いと言われています。

一般的なイメージとしては高収入、プライドが高い、性格がキツそうなどの正直なイメージもあり結結婚していない女性が多いと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。 また、結婚しても職場を辞められないなどの事情もあり、結婚したら退職した方が良いのかなどと気になっている人もいると思います。

そんな気になる看護師の結婚事情について紹介していきたいと思います。

看護師の未婚率は20代で70%、30代で50%と、一般的に高いと言われています。看護師のイメージとして高収入なので結婚をしなくても生活できることや、変則的なシフトや勤務が忙しいことが原因で出会いがないということもあります。また、結婚後は退職したいと考えている看護師も多いですが、病院側から引きとめられてしまい結婚を理由に退職できないということもあります。引きとめられてしまう理由としては、看護師不足が背景にあるのです。

看護師は婚期を逃しやすい!?20代の未婚率は70%と高い

私の職場でも周りは独身の先輩が多い、スタッフのほとんどは独身、という人は多いと思います。看護師は婚期を逃しやすいと言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか。

看護師は婚期を逃しやすいと言われていますが、実際には20代の未婚率は約70%、30代の未婚率は約50%であり、一般的には20代の未婚率は約60%、30代の未婚率は約30%なので比較すると高いことが分かります。一般的な女性に比べると看護師は未婚の割合が高いのです。

未婚の割合が高いことから婚期を逃しているように見えますが、なぜ未婚率が高くなってしまっているのでしょうか。その理由は、看護師ということにあります。

看護師は、変則シフトであり日勤のみではなく夜勤もあります。また、緊急対応をしなければならなかったりと、とにかく多忙であり、一般的な女性と比較すると自由な時間も少ないのです。出会いの場として合コンや飲み会など参加しようと思っても勤務が合わないなどの理由や、疲れてしまって外に出る元気もないなどの理由で出会いの機会も減ってしまっているのです。

20代の女性は一般的に婚期と言われていますが、この婚期の時期に多忙であり出会いの機会が少ないので結婚が遅れてしまっているということも考えられます。

その他の理由としては、一般的な男性から見た看護師のイメージとして高収入、優しい、面倒見が良いなどのポジティブなものが多く、実際に付き合って見たら看護師のように優しくなかったなどのギャップで上手くいかないことも多いのです。

結婚報告と結婚に伴う退職の相談で一番良いタイミングはいつ?

結婚が決まったら病院や職場に結婚の報告をしなければなりませんが、結婚と同時に退職を考えている人は退職交渉も必要になります。結婚と同時に退職をするためにはタイミングが大切になりますが、出来れば円満退職をしたいですよね。

結婚の報告のタイミングとしては6ヶ月〜4ヶ月前には報告するのが良いでしょう。また、結婚とともに退職を考えているのであれば、4ヶ月前には意思を伝える必要があります。どちらにしても、早めに報告することが円満に物事を進めるためには大切になります。

入籍は決まっていないけど結婚する予定があるという人も、決まっている段階で上司に報告を行い入籍日などはこれから相談するということを伝えておくことが良いでしょう。

また、結婚を報告する際に伝える順番として注意が必要になります。この順番を間違えてしまうとスムーズにいかない原因になってしまうので必ず守っておきましょう。結婚が決まったら一番に同僚などに報告したくなりますが、まずは直属の上司である師長や主任に伝えます。同僚などに伝えてしまうと、話が師長の耳に入った時に「私は聞いていないのに」とトラブルの原因になってしまうことがあります。

その後、師長にスタッフへの報告はどのようにすれば良いか相談して報告を行います。必ず師長への報告を1番に行うことがポイントです。

結婚の報告を伝える際のポイントですが、結婚の時期や結婚式の予定や時期、新婚旅行の予定や時期、仕事はどうするのかなども一緒に報告をしておきましょう。この時に退職の意思がある人は、退職を考えていることも一緒に伝えておきましょう。

看護師が結婚した相手は医師ではなく消防士や警察官が多い

看護師は病院で働いているため、医者と関わる機会も多く医者と結婚する人が多いイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。

実際は、看護師の結婚相手としては消防士や警察官が多いようです。意外に思われるかもしれませんが、消防士や警察官は看護師と共通点が多いことが結ばれやすいのかもしれません。

消防士も警察官も勤務が不規則であり、急な対応で出ていかなければならない時もあります。看護師も同様に勤務も不規則で多忙であるため、お互いに勤務の大変さを理解することができるのでしょう。また、人を救う仕事であるので仕事への理解度も高く、お互いに良い関係を築くことができると思います。看護師の仕事への理解がない男性と付き合うよりは、同じ大変さを分かってくれる人の方が長く続きやすいのではないでしょうか。

そのような理由から、看護師と消防士、警察官のカップルが多いようです。

また、看護師の結婚相手として公務員も人気があります。理由としてはリストラの心配がなく、土日休みがあり安定していることが挙げられます。看護師だからこそ、現実的な結婚相手を求める人も少なくないようです。不規則で多忙な看護師と比べて生活スタイルは違いますが、その分お互いに家事を分担したりできるので良いとされています。

結婚を機会に職場の退職を考えていても退職できないことが多い

結婚を機会に職場を退職したいと考えている看護師も多いですが、実際には引きとめられてしまい退職できないということも多いようです。

退職を引きとめられてしまう理由としては、人手不足が大きな原因となっています。今までフルタイムで働き、業務に慣れた看護師が1人抜けてしまうことは病院にとっても損失であり、現場にとっても痛手になってしまいます。

結婚するから退職するという昔のような寿退職は看護師の業界ではあまり通用せず、結婚しても働けるのなら働き続けることが普通という風潮が強い病院も多いようです。

結婚を機会に退職を考えている人は、結婚後なぜ今の職場での仕事を続けられないのかを明確にして交渉する必要があるので前もって準備を行い挑みましょう。

結婚後はライフスタイルに合わせた仕事方法を選ぶ人も多い

結婚後も看護師を続けているという人も多いですが、出産などのライフイベントもある中でどのような働き方をしている人が多いのでしょうか。

結婚後は今の職場で働くことを条件にライフスタイルに合わせた勤務で働いている人もいるようです。旦那さんの仕事に合わせて日勤専属で働けるよう交渉したり、夜勤の回数を減らしてもらうなどの配慮をしてもらっている人も多いようです。

また、妊娠後はできるだけ身体にも負担にならないよう外来へ移動をさせてもらったりなど、自分に合わせた働き方で上手に看護師を続けている人も多いです。

看護師は不規則な勤務なので結婚後はライフスタイルが合わないことを不安に感じている人も多いと思いますが、パートナーとしっかり話し合うことが大切です。


仕事に人間関係に勉強!悩み多き看護師はどんなことで悩んでいる?
仕事に人間関係に勉強!悩み多き看護師はどんなことで悩んでいる?
なかなか退職できない!?看護師が円満退職するためには準備が必要!
なかなか退職できない!?看護師が円満退職するためには準備が必要!