老健に勤務する看護師の役割は、バイタルチェックや日常サポートが主な業務

老健に勤務する看護師の役割は、バイタルチェックや日常サポートが主な業務

結婚を機に勤務していた病院を退職

私は看護学部卒業後、総合病院に勤務していました。働き始めてから4年後、当時の彼氏だった男性の子供を妊娠していることが分かり、結婚することに。人間関係で少し悩んでいたこと、残業も夜勤も多くて、体力的に辛かったこと、妊娠した体で仕事を続けていくのが不安だったためその病院は退職することにしました。

約1年後に女の子を出産!そして2年後に男の子を出産しました!主人はこの平成の世の中にちょっと時代錯誤なくらい昔気質&昭和な男で、私には子供達が小学生に入るまでお仕事には戻らず、家にいてほしいようでした。でもせっかく取得した資格ですし、2人が小学生に入るのを待っていては10年近くのブランクが出来てしまいます。

看護師としての勘が鈍るのも怖かったですし、子供達が2人とも幼稚園に入園したのを機に、子供達の生活には影響を与えない、という約束で仕事に戻っても良い、という許可をもらいました。求人サイトを覗いてお仕事情報をチェックする日々が始まりました。気になる案件があれば詳細を読んだり、その医療機関の口コミを調べたり・・転職に向けて準備を進めたのです。そして、家から自転車で10分ほどの介護老人保健施設に日勤のみで勤務することになりました。

育児の隙間を縫って老健勤務の看護師に

老健での看護師での役割は、あまり大した医療行為や看護ケアは行わずバイタルチェックや、そのデータの入力・処理、点滴などの処置、服薬管理・血糖管理、摘便・吸引など、口腔ケア、褥瘡ケア、医師への連絡業務・・介護士とともに利用者さんの日常をサポートする介助業務などもこなします。

そして、病気が治癒しました、はいさようなら、という病院看護師とは違い、より利用者さんの気持ちに寄り添い、在宅復帰を共に目指していかなければなりません。老健で働く看護師の役割については、それをまとめた記事などを前もって読んでいたので、何とか対応できるだろうと思っていました。給料などはあまりよくありませんが、やりがいを感じることができるだろうとも思っていました。

が、何とか技術的な処置は対処できるのですが、職場が変われば医療器具の置き場所も違うし、やり方だって異なっているので毎日戸惑うばかりです。誰か最初は先輩看護師が1人付き添ってくれて、その方が一通りに仕事手順を教えてくれるのかと思いきやそうではなく、「見て覚えろ!」と言わんばかりで、介護士さんも看護師さんも何も教えてくれません。毎日メモ、メモ、とにかくメモをとって帰宅後に復唱する毎日。 何とか1人で業務をこなせるようにならないと!と、かなり奮闘しました。

何とか仕事に慣れてきた頃にやっと、他の看護師さんや介護士さんの冷たい態度がなくなり、フレンドリーに接してくれるように!ほっとしましたが、クチコミなどを見てみると、特別養護老人ホームや有料老人ホームなどもそうですが、こういう施設は看護師の人数が少ないため、新人に余裕を持って仕事内容を教える余裕がないことが多いようです。次に新人さんが入職して来たら、私は丁寧に仕事内容を指導しようと思っています!


病院勤務 (31歳女性)のレビュー

病院勤務 (31歳女性)

看護師管理職に就任して周りの環境が一変
看護師管理職に就任して周りの環境が一変
毎日の勤務の辛さと育児の大変さで、残業の少ないグループホーム勤務の看護師に転職
毎日の勤務の辛さと育児の大変さで、残業の少ないグループホーム勤務の看護師に転職