保健師は看護師に人気の職業!給料や仕事内容を詳しく解説!

保健師は看護師に人気の職業!給料や仕事内容を詳しく解説!

看護師の中には保健師の免許も持っているという人もいるのではないでしょうか。

保健師は看護師の免許がなければなることができませんが、実は看護師に人気の資格の1つなのです。保健師の職場は病院ではなく学校や一般企業などいろいろなところで働くことができるため、病院で働く看護師にとっては憧れでもあるのです。

保健師の免許を持っていて、これから保健師としての道も考えているという人もいると思いますので、今回は保健師の給料や仕事内容を詳しく解説していますのでぜひ、参考にしてみてください。

保健師は市役所での健康相談や一般企業で産業保健師として健康を維持するための指導などを行います。保健師になるためには看護師免許が必要になります。看護師免許を取得していることを前提に保健師国家試験を受験する資格を得ることができます。現在では保健師のみの単独免許は認められておらず、必ず看護師免許が必要になります。保健師の種類は学校保健師、行政保健師、産業保健師であり、行政保健師は市役所や保健所などで公務員として勤務する形になります。そして、保健師の平均年収は約530万円となっており、平均月収は約32万円となっています。現在保健師の総数は4万人とされており、そのうち男性の保健師は約500人と看護師同様に女性の割合が多い職業となっています。

保健師の年収は看護師よりも高いってホント!?

保健師は企業や行政機関、病院などのさまざまな活躍の場があり、病院で働く看護師にとっては魅力的な職業ですよね。でも、気になるのはお給料ですよね。保健師の年収はどれくらいなのでしょうか。

保健師の平均年収は約530万円前後と言われており、働く職場によっても差があります。看護師の平均年収は約500万円ほどと言われているため、大きな差はないようです。保健師も看護師同様に年齢やキャリアが考慮されるため、一概に言うことは難しいのです。

保健師の中にも保健所や市役所で働く人や、病院で勤務をする人がおり、それぞれでお給料も変わってきます。

保健所や市役所で勤務する保健師の場合は、地方公務員としての勤務になるため給料も公務員の給料表が適用されます。ただし、保健師の中にも「医療職俸給表」に該当した給与が支給される場合もあれば、一般的な事務を行う公務員と同様の「行政職」と見なされる場合もあり、地方自治体によって事情は異なるようです。

公務員としての勤務になるため、平均月給は約34万円であり、夜勤がないため夜勤手当などが付かない分お給料は安くなってしまいますが、給料よりも安定した雇用が魅力と言えるでしょう。

病院で勤務する保健師の場合は、夜勤をするかしないかによって給料は大きく違います。夜勤に入る場合は夜勤手当がつくことから給料は高くなる傾向にあります。

病院での勤務で夜勤もこなすとなると看護師と変わらないと感じる人もいると思いますが、基本給は看護師と保健師の資格を持っていることを考慮され、看護師よりも高く設定されているところが多いです。

検診センターが併設された病院で健康指導など保健師としての資格のみを生かした仕事であれば夜勤はないため手取りは一般職よりやや高い程度になります。

保健師と看護師は違う?気になる仕事内容はどんなもの?

保健師は看護師の資格がなければ取得することができませんが、仕事内容も看護師とは大きく違うようです。保健師の仕事内容はどのようなものなのでしょうか。

看護師は、病気や怪我をした人の日常生活のサポートや医師の診療の補助、治療の介助などを行いながら患者さんの治療のサポートを行なっていきますが、保健師は、子供からお年寄りまで年齢を問わず幅広い人たちを対象とした病気を予防とした健康指導が仕事内容となっています。

看護師も保健師も、医療に関する知識を持って人の健康に深く関わることに変わりはありませんが、看護師はすでに病気になっている人と関わるのに対して、保健師は病気になる前の人の健康状態をサポートする仕事だと言えます。

主な保健師の仕事内容としては、健康相談や健康に関するアドバイスなどがあります。市役所や保健所での健康相談に応じたり、乳幼児を対象とした健康診断を行なったり、乳幼児健診だけでなく母親の健康状態も把握し、育児に関して心配なことや気になることがあれば相談にのりアドバイスを行います。

保健所で行われる乳幼児健診では、保健師だけでなく小児科医、歯科医、栄養士などの他の職種の人も一緒に行うため、保健師は会場の準備や受付、案内などのコーディネターの役割も求められます。そして、健診を円滑に進めるための連携も重要になるのです。

保健師が活躍できる職場はどれくらいの種類があるのか?

保健師は病院以外の市役所や保健所などで働けるイメージを持っている人も多いと思いますが、実際には保健師が活躍できる職場はどれくらいの種類があるのでしょうか。

保健師が活躍できる職場は、小学校や中学校、保健所、市役所、一般企業、健診センターなどさまざまな場所で働くことができるのです。

小学校や中学校などの学校保健師と呼ばれる保健師は、学校で勤務する保健師のことです。保健室で働く先生と混合しやすいのですが、保健室の先生は養護教諭などの教員免許が必要になるのです。

市役所や保健所で働く保健師は、行政保健師と呼ばれ、公務員として勤務する保健師のことです。保健師として働く大部分の人は、この行政保健師として働いています。地域住民の健康相談などを行なったり、お年寄りから子どもまで幅広い人たちの健康管理を担っています。また、育児相談や高齢者訪問など地域によって扱う仕事は多岐に渡ります。

産業保健師とは、一般企業で働く保健師のことであり、社員の健康管理を行います。うつ病やメンタル面での健康対策や悩み相談など産業医などと連携を行います。社内の健康診断の計画から実施までを担当したり保健師の仕事だけでなく、コーディネーターの役割とても求められます。

保健師になるにはどうしたら良い?資格の取り方について

看護師の免許を持っているから保健師の資格を取ることも考えているという人もいると思いますが、保健師になるにはどうしたら良いのでしょうか。

保健師になるためには看護師の国家免許を持っていることが前提になります。看護大学などでは保健師になるために必要な単位を取得することで、看護師と保健師の受験資格が同時に与えられ、同時受験をすることができるところもあります。

看護師の免許のみを持っている人は、保健師養成学校に通うことで保健師の受験資格をもらうことができるため、看護師として働いている人でも資格を取得することは可能です。

保健師の求人は人気が高いため求人サイトを利用しよう

病院以外の場所で働ける保健師の職場は、病院で働く看護師にとっては魅力的ですよね。これから保健師を生かして働きたいと考えている人もいると思います。でも、保健師は人気が高くなかなか自分の条件にあった希望通りの求人を見つけることが難しいのです。

特に市役所での募集などはタイミングもあるためすぐには見つからないこともあります。産業保健師なども人気が高いため非公開求人として扱われていることも多いので、看護師向けの求人サイトを上手く利用して効率的に求人を探すことが保健師として働くための第一歩になります。


転職するならクリニックもアリ?クリニックで働く看護師について
転職するならクリニックもアリ?クリニックで働く看護師について
業務の残業が多いのは自分のせい?看護師の残業事情について
業務の残業が多いのは自分のせい?看護師の残業事情について