看護師からみた、産婦人科の患者さんの事情や出産まで感動や悲しみ

看護師からみた、産婦人科の患者さんの事情や出産まで感動や悲しみ

病院で勤めていると色々な科の患者さんと出会います。持病を持ち通院している人、治療を終え無事退院してく人、最善を尽くしても亡くなる人もいる中で唯一、人が誕生するのが産婦人科です。

他の科との干渉はあまりないが、急患が来た時は分娩室の数が限られているのでとてもバタバタする。

勤めていた病院の産婦人科は一階まるまる産婦人科でしたので、他の科の患者さんと会うことはまずなくゆったり過ごせました。大抵の人は陣痛の時間が短くなってから来院しますが、初産は不安に思う方が多く、電話で「今、10分間隔なんですがどうすればいいですか?」と連絡してくれる人が多いです。

逆にもう子宮口が開いててくる人もいてその時は助産師さん達がバタバタになります。この様なケースの時は即入院になるので、できるだけ早めに連絡は欲しいです。分娩室も限られているので出産が重なると出産待ちになることもあります。初産の人は陣痛が何十時間と長い人もいます。陣痛が長ければ長いほど体力が減るし気力も落ちていきます。私も出産して思ったのですが陣痛の時は本当に辛いので誰かに一緒についていて欲しいものです。

ある患者さんは結婚されていない人で一人で検診の時も一人で病院に来ていました。旦那さんになる人はいないそうで出産後一人で育てられるとのことでした。検診の時も懸命に子どもの話を聞いていたので良い母親になれるといいなと思っていました。しかしその人は急に子どもは諦めると言い始めました。

こちらは止めることは出来ず、私が勤めていた病院では中絶手術は行っていないので他の病院への紹介状を書きました。あの時、一生懸命に子どもの話を聞いていたのはなんだったのか、どうして急に心変わりしたのだろうか、と考えましたが事情は最後まで分からずとても悲しかったです。今回の場合は妊娠してからそんな日は経っていなかったので、堕胎する事ができましたが、中絶にも期間が限られているので期間を過ぎると産むしかありません。

今はニュースでよく虐待による子どもの死亡がよく見られます。私は正直、子どもの痛みや感情ができてから死亡されるより感情がまだ生まれていない、胎芽の状態で中絶を行うほうが良いと思います。中絶の時も子どもは痛みがあるそうです。

しかし、産まれて頭で考えられるようになる前にこの世を去るほうがまだ良いと思います。子どもができるには行程があります。子どもができて困る人は必ずできないように準備をするべきです。もし育てられなくなったら看護師でも市の職員にでも相談して欲しいです。

赤ちゃんポストができた県もあり反対派も多いと思いますが子どもの命を考えるととても良い施設だと思います。一人でも子どもの命が亡くなるのを防ぎたいです。

出産は感動だけではなく、時には悲しみで涙を流す事もある

出産は感動の出産ばかりとは限りません。必ずしも無事産まれてくるとは限らないからです。知り合いの助産師さんから聞いた話ですがある患者さんは妊娠8ヶ月で陣痛がおきてしまいかなり危険な状態で運ばれて来たそうです。子どもはカイザーで産まれて来ましたが未熟児でNICUに移されました。

しかし数日後その子どもは亡くなりました。その後のお母さんは毎日のように病室で泣いていて自分をとても悔やんだそうです。未熟児で産まれてもその後スクスク育つ子は大勢います。元気で産まれても突然天国に行ってしまう子もいます。出産は感動ばかりではないことが分かります。出産には自分にもリスクがあります。

今は医療技術が進歩しましたが出産によってお母さんが亡くなることも少なくはありません。出産自体出血が多いので出血がとまらなかったり多すぎると命にかかわります。陣痛も想像できないくらいの痛みなので陣痛の途中で意識を失う人もいます。子どもが生まれるのはこの上ない喜びですがその背景で悲しい出来事も多くはありませんがあります。性の低年齢化が進んでいるので親御さんには教育をしっかりして欲しいと思います。


病院で看護師として勤務すると色々な患者さんがいるので勉強になる
病院で看護師として勤務すると色々な患者さんがいるので勉強になる
看護師の勤務の内容とお給料の割り当てが低いと思います
看護師の勤務の内容とお給料の割り当てが低いと思います